職場の先輩のお知り合いが出ているということで、のこのことついていきました。
正直予備知識ゼロだし、なんなら内容もよくわからず、出演者もほぼ誰も知らない状態で開演。知っていたのは以前観た舞台刀剣乱舞で小夜左文字を演じていた納谷 健くんくらい。
バカ面白かった~!!!!
セリフほぼゼロで音楽とダンスのみで進むストーリー。使われてる曲はj-popばかりで、話とその歌詞が絶妙にマッチしてて、内容がすっと入ってくるし、出演者の運動量もダンスレベルも半端じゃなくって、最高でした。普通に声だして笑ってしまいました。
利用している曲の権利の問題で映像化不可!生で観るしかない舞台。言うなれば、この舞台を観るということはこの時代に生まれた人間の特権ということです。
私が見たのは全日制バージョンでしたが、定時制も観てみたかったー!
このピカイチシリーズは、梅棒という劇団主催なんだけれど、ミュージカルでもなく、普通の舞台でもなく、もう「梅棒」というジャンルって感じ!
紅白歌合戦でも郷ひろみさんの後ろで踊ってました。舞台で観た方たちが沢山でてらしてニヤニヤしちゃった。
個人的に好きだったのが、橋本 小春役のMOMOCAさんと孔雀丸 明役の野田 裕貴さん。
小春ちゃんは役柄としては乙女なギャルって感じだったけど、MOMOCAさんのダンスがゴリゴリで、あ、絶対この人ダンス上手いって察した。
孔雀丸 明は純粋に見た目がタイプだったんだけど、ダンスもキレキレで役柄も面白くってすっかりはまってしまった。便宜上ここでは役名で呼んでますが、実際名前はほぼ出てこないです(笑)
今回は招待だったので、終演後にキャストの方との面会時間があったんですが、お二人とも当たり前ですが、役柄と全くの別人でなりきるってすごいと改めて感じました。
やっぱり人の前に立って自分を表現するって素晴らしい事ですね。もちろん華やかな事ばかりではなく、影で沢山の努力を続けてきているからこそ、こんなにも引き込まれる舞台が出来るんだと思います。
素敵な出会いとご縁に感謝しています。
趣味と生活のおぼえがき
0コメント